2012-04-30

ピクニック日和!



私たち夫婦は、基本的には出不精なのですが、暖かくなってくると、むくむくと「外に出たい願望」が湧いてきます。
今日も良い天気だったので、お昼は近所の公園でサンドイッチでも食べよう!ということで、二人でピクニックに行ってきました。

休日ということもあり、街は人、人、
それに公園も人が多いな〜と思ったら、中央のステージで大学生のイベントをやっていて、ものすごい若者の数でした!


人ごみまで入って行く勇気がなかったので、私達はもっと奥まで進み、あまり人のいないいつもの場所にやってきました。



ここも何組かの若者グループがバーベキューをしていたり、家族連れがいましたが、のんびりした雰囲気です。


持参したシートを敷いて座り、靴を脱ぎリラックス。
いつもは手作り弁当を持っていくのですが、今日は余裕がなかったので、サブウェイで購入。(味はまあまあ・・)


食べた後は、芝生に寝そべって、しばし「のんびり」 ぼーっとします。
上を見上げると、奇麗な青空が広がっていました。



帰りも人ごみを避け、花を見ながら帰ってきました。


 桜も満開でした。(ここのは日本とは違う種類のようで、ピンクの色が濃いです)




そして夕食は、今年初のバーベキュー。安ワインと共に。
バルコニーでいただきました。


これからどんどん良い季節になるので、こういった楽しみがますます増えます。




+ + +
今日は調子にのって食べ過ぎました。明日の体重計が怖い・・


良かったら応援クリックいただけると嬉しいです。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
にほんブログ村

2012-04-29

Loppis(蚤の市)に行く。



今週末から火曜の祝日まで、スウェーデンも連休です。
巷はお休みですが、私は昨日は近所のカフェで働く日だったので、朝から行ってきました。休日ということもあり、お客さんがとても多かったので疲れ果て、昨夜はぐっすりでした。。


そして、今日は天気も良くドライブ日和!
友人の誘いで、郊外にあるLoppisに行ってきました。
Loppis(ロッピス)とは、スウェーデン語で「蚤の市 」のことです。セカンドハンドのあらゆる物が破格の値段で買えるところ。


今日行ったところは、郊外の一軒家をまるまるLoppisにしてしまった建物。一階部分だけでもかなりの品数でした!!


こちらは二階↓ ここも沢山の物がありました。外はのどかな草原が広がっていて、なんとものんびりした雰囲気です。



+ + +

そして、これが本日の戦利品↓
3人で行きましたが、私が一番買ってしまいました・・ それでも、これ全部で195kr(2,300円ぐらい)だったのでかなり安いです!



今回一番高値だったのはこのディナープレート。(といっても、6枚セットで100kr = 1,200円ぐらい。笑)



柄が気に入ったので買ったのですが、裏を見たら、Gefle(ゲフレ)のものでした。だから少し高いのかと納得。




そして、カゴふたつ。(合わせて400円ぐらい)
おそらく、きのこ狩り用だと思うのですが、物入れにしようと思います。


これは、ケーキプレート。奥がガラスの小皿(全部で300円ぐらい)


シックな色合いのこのお皿には、Made in Franceという文字が・・でもメーカーは不明。




そして最後の最後に決めた、ラズベリー柄のレトロなグラスセット↓
これは、ピッチャーもついて全部で25kr(300円ぐらい)だったので、「勢い買い」しました(笑)
しかも、買った時はくもっていて少し汚かったのですが、食洗器にかけたらピカピカになりました(笑) 夏のドリンクに合いそうです。


蚤の市は 探す楽しさと、見つかったときの嬉しさがたまりませんね。
いつもLoppisやセカンドハンドショップに行くと時間を忘れてしまいます。



小市民としては、小銭で楽しめるのもまた嬉し!

よかったら応援クリックいただけたら嬉しいです。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-04-28

スウェーデンで確定申告


スウェーデンでは、年度末の確定申告の季節です。

私は、2010年に会社を起こし、かなり小規模ですが仕立て屋をやっているので、少なからず税金を納めねばなりません。先日、いつものごとくラストミニッツで手続きをしました(締め切りは5月2日)。

手続きはインターネットで簡単にできます。普通の会社員だと、確認のボタン一つ押す勢いで簡単なようですが、自営となると、色々と計算があり少々面倒くさいです。
私の力では限界があるので、ダンナに手伝ってもらいながら、半日がかりで済ませました。これで一安心です。

(締め切りの1ヶ月前に、こんな用紙が送られてきます。記入して投函してもOK)



私の「会社」と言っても、形ばかりで、取引数自体も少ないため、初年度は初期投資が多かった分会社の利益はマイナスでしたが・・2011年は少し黒字になっていました。
それでも、びっくりするぐらい少ない金額でしたが・・(悲)



就職して雇われ人になった方が絶対良さそうと本気で思いました・・


よかったら応援クリックいただけたら嬉しいです。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-04-27

パッケージデザイン・常備もの編



今日は、パッケージデザインについて書こうと思います。

私は パッケージデザインフェチなので、日本でも「素敵なデザイン」という理由だけで中身に関係なく買ってしまう事がよくありました。なので、スウェーデンに初めて来た頃は、素敵なパッケージデザインの数々に「可愛い!」と興奮しながら楽しく買い物をしていたのを覚えています。
とはいえ、4年も住んでしまうと、最近は新鮮さのカケラもなくなり、日々の買い物でわくわくすることなど、全くなくなってしまいました・・

そこで「パッケージデザインフェチ」としては、もう一度 初心に戻って、改めてデザインの良い物を探してみよう! ということで、まずは普段の買い置き(常備しているもの)からスタートしてみます。



*こちらは牛乳↓
ラクトスフリーの低脂肪です。この赤い牛マークは言わずと知れたArla社製品。


爽やかなブルーと、グラスの模様の縦ストライプがニクいですね。
(左のグラスは、以前スーパーのキャンペーンで「アーラ社製品3点買ったらグラス一つプレゼント!」というのがあって、その時もらったものです)




*Filmjölk(フィルミョルク)サワーミルク2種


パッケージの側面には、コラムなども載っていたりします↓


このフィルミョルクという発酵乳製品。ヨーグルトと非常に似た味ですが、菌が違うらしいです。ヨーグルトよりも、ゆるくトロッとしています。味はプレーンなものから、フルーツ味の甘いものまで色々あります。食べ方は、そのまま食べたり、ミューズリーやコーンフレークと合わせ朝食に食べるのが一般的。


*そして、ミューズリー(こちらはドライフルーツ入り)


スウェーデンでは、牛乳よりもフィルミョルクと合わせるのが一般的です。朝食の定番です。



*こちらは、生クリーム


脂肪分の量で、名称が違います。
このGのマークのGarantというメーカーは、特にデザインに凝っているので、よく買ってしまいます。乳製品から、生鮮冷凍食品、洗剤、お茶お菓子、などあらゆるジャンルの商品があって、どれもぐっとくるデザインばかり。(いつか記事にしてみようと思います)



スーパーの乳製品売り場はこんな感じ↓ 種類が豊富なので、迷ってしまいます。


今回は、我が家に常備している一部の製品だけでしたが、それでも改めて見直すと、やっぱりグッドデザインな物が多かったです。普段は、何気なく食べていました。慣れって怖いですね・・





日本のAmazonを覗いていたら、こんな本を見つけました↓
次回の帰国の際に買ってみようかなと思案中。


スーパーマーケットマニア 北欧編
 




よかったら応援クリックいただけたら嬉しいです。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-04-26

Vihkiruusuで手作りカフェカーテン



先日買ったマリメッコの生地(ヴィヒキルース)で、カフェカーテンを作ってみました。スウェーデン語のテスト勉強もそっちのけで、黙々とミシン作業すること小1時間。。


(雨が降っていたので、写真がイマイチですが・・)こんな感じに仕上がりました。


光が差し込むと、透け感がとても奇麗で、キッチンが春らしく明るくなったような気がします。


レールに通す部分は、バラの色に合わせた黄色い布で作りました(布節約とも言う。。笑)


裾の部分は、縫い代が透けるのが嫌だったので、巻きロックというロックミシンの縁かがりで、目立たなく仕上げました。お陰で、裾周りがすっきり!

まだまだ生地が余っているので、他にも何か作ろうと思います。




よかったら応援クリックいただけたら嬉しいです!
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村
 

2012-04-24

朝の散歩で



ここ最近、日照時間もどんどん延びて春が近づいてきました。夏の白夜とまではいきませんが、随分遅くまで明るいです。もうすぐ5月。良い季節になります。


+ + +

冬場は寒いので休んでいましたが、先週から朝の散歩を再開しました。 
うちのすぐ裏手には大きな運河があって、それに沿って散歩コースが整備されています。ダンナの通勤とも同じ方向なので、ほぼ毎朝一緒に歩いています。

ちなみに写っているのはダンナです・・

散歩コース途中の小さな橋からの眺め

歩くところは舗装されているのですが、川沿いは緑があります。水鳥がたくさんいて、餌をあげる子供連れや、ウォーキングやジョギングをする人も多く、夏場は、バーベキューをしたり、川で泳いでいる人までいます!


運河の途中の東屋。船が停泊していることも。


気温10度前後なので、やっぱりまだ肌寒いのですが、やっと草木も芽を出してきました。少しだけ、春の雰囲気を感じます。


我が家は街の中心地にありますが、街からほんのちょっと離れるだけでこんな自然が広がっています。朝の新鮮な空気と共に、さわかな一日のスタートです。





よかったら応援クリックいただけたら嬉しいです。
今日もありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへ
にほんブログ村

2012-04-23

Almedahlsでクッション(作り方)



以前、アルメダールの生地でカーテンを作ったのですが、その余った生地でクッションカバーを作りました。気に入った北欧ファブリックで手作りすれば、安上がりで一石二鳥!(笑)
ファスナー開きですが、意外と簡単にできるので、誰かの参考になればと、作り方を載せてみます。



〜ファスナー開きクッションカバーの作り方〜

材料 (50 cm x 50 cmのクッションの場合)

・布 53 cm x 103 cm
・ファスナー 45 cm
・1cm幅伸び止めテープ(ストレート接着テープ)

その他、ミシン糸、まち針、はさみ、定規、アイロンなど


【作り方】

まず、生地にアイロンをかけます。(地直しの意味も込めて、洗濯した際に縮まないよう、ここでしっかりと霧を吹き、アイロンをかけておきます)

それから裁断します。縫い代は1,5cm。
(例えばクッションの大きさが50 cm × 50cmの場合、両脇に縫い代を1,5cmずつ足した分量 53cm、横はわにするので、50cm ×2 + 1,5cmずつで 103cmになります) 


耳から直角になるよう、正確に測って裁断したら、布端にロックミシンかジグザグをかけておきます。


布の準備ができたら、縫っていきます。
まず、中表にして合わせ、わと反対側の辺の角から、上下縫い代分1,5cmずつ入ったところ+2,5cm を両サイドから縫います。(ファスナーが45cmなので)


両サイドから同じように縫ったら、その辺全部の縫い代を含め、アイロンで割ります。こんな状態↓ ここでファスナーのつく片側の縫い代部分に、のび止めテープを貼ってください。



ここにファスナーをつけていきます。
まず、ファスナーの金具を少し下ろし、このように↓ まち針で布にとめていきます。縫う部分はファスナーの真ん中のラインの 2mm ぐらい脇です。(テープを貼っていない方の縫い代)
(まち針だけでは不安な場合は、しつけをかけてもOK)


 布の方が伸びていかないように注意しながら、ミシンをかけます。
 (途中、金具が邪魔になってくるので、針が刺さったまま押さえをあげて、金具を上にあげます)
 ファスナーの片辺がつきました。

次は、縫った目に重なるよう、生地を合わせたら、1cm幅にまち針を打ちます。
(分かりやすいよう違う角度からの画像・・)

私は、押さえの幅を見ながら 真っすぐになるよう縫っていきますが、不安な方は、ここで印をつけたり、しつけをかけたりしてください。



最初と最後は直角に縫います(コの字になるよう)。
縫い終わったら、上からアイロンをかけて、落ち着かせます。
これでファスナーがつきました。


 最後に、ファスナーを開けたまま、裏に返し、両脇を縫います。


ひっくり返すときは、角をしっかり出すようにすると奇麗です。

最後に全体にアイロンをかけて、完成です!(中身のクッションはIKEAのものです)



分かりにくい作り方だったかもしれませんが・・ 意外に簡単ですので、是非お試しください。このやり方だと、布が最小限で済みます。


+ + +

ランキングに参加しています。
下の画像バナーに応援クリックいただけたら嬉しいです!

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...